当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2011年5月10日火曜日

iPhone、知らぬ間に通信料発生 ソフトバンクがおわび

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/10(火) 17:27:28.66 ID:??? ソフトバンクモバイルは10日、スマートフォン(高機能携帯電話)の 「iPhone(アイフォーン)」が自動的に通信を行い、 データ通信料が発生するケースがあるにもかかわらず、利用者への告知が 不十分だったと発表した。 同社は、おわびをホームページに掲載。 該当する利用者については、データ通信の定額料金の下限額(1029円)を 1カ月分無料にする。 アイフォーンでソフトをダウンロードしたりすると、取得したソフトによっては 定期的にデータを自動通信でやり取りする機能が働く。 同社は4月から契約の際などに告知を始めていたが、 それ以前に契約した一部の利用者には「告知していなかった」としておわびした。 無料に関する申請は、5月12日から7月31日までホームページを通じて 受け付けるという。 ソースは http://www.sankeibiz.jp/business/news/110510/bsj1105101625003-n1.htm ■ソフトバンク http://www.softbank.co.jp/ja/ http://mb.softbank.jp/mb/customer.html 2011/05/10 スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110510_01/ 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9984 関連スレは...

2011年5月8日日曜日

本当は怖いアマゾン(Amazon)の話

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/05/12(木) 20:29:54.24 ID:??? あらかじめ断っておくと、ここで私が指しているのはアマゾン本社のアメリカでの行状だが、 それに準じてアマゾン・ジャパンも同じ事をしている、あるいは同じ事をする力&下地が あるという前提で読んでもらってかまわないだろう。 本に関わる全ての人たちにとって今やアマゾンはなくてはならない、あるいはとうてい無視 することのかなわない大きな存在であることに間違いない。2006~07年の時点でとうとうア マゾンはバーンズ&ノーブルやボーダーズといった大型書籍チェーン店を抜いて、 全米で書籍の売上げ1位のシェアを誇るまでとなった。 (ただし、アマゾンは書籍だけの売上げを発表せず、DVDなどの“メディア”も含めた 数字しか公表していないので、正確な数字はわからないが) アマゾンが恐ろしいと聞いても本を買う側の消費者にはピンと来ないかもしれない。 なにせ、欲しい本があれば、検索で一発でめぼしいタイトルが出てきて、他で買うよりも 安いことがほとんどで、クリックひとつで買え、紙の本なら数日で手元に届き、 Eブックなら数秒で読み始めることができるのだから。こんなに便利なものはない。 しかも本だけに留まらず、日用品も同じように買えてしまうのだから。 そして本を売る側にとっても、アマゾンがすべて悪だというつもりも毛頭ない。 全国の書店に自社のタイトルを並べるだけの販売網や営業力がない小さな出版社、 マーケティング費用を出せない低予算のタイトルを抱えるところによって、 大手版元と同じ条件でオンライン書店で本を売ってもらえるのだから、 こんなにありがたいことはない。...

2011年5月6日金曜日

KFCとピザハット、「Ponta」を導入

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/05/06(金) 15:51:18.56 ID:???0 日本ケンタッキー・フライド・チキンは、運営するKFCとピザハット店舗において、 ロイヤリティ マーケティング社が提供する共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」を導入する。 「Ponta」は2010年3月にスタート、提携店舗での利用金額に応じてポイントが貯まり、 共通ポイントとして自由に使うことができるというプログラム。提携企業は33社、 会員数は3100万人を超える規模に成長している。KFCでは、昨年3月上旬から千葉県内の 約70店舗で試験導入を行っており、このほど全国店舗に拡大することを決定した。 全国展開にあたり、2011年5月12日から千葉県店舗でサービスを再開、6月30日から 全国のKFC店舗で一斉にスタートさせる予定だ。また、ピザハットでは、 2011年5月10日から公式サイトを通じたWeb注文を対象に、「Ponta」を導入する予定。 Pontaカードを利用時、購入金額100円(税込)ごとに1ポイントが貯まり、 1ポイント1円相当として利用することができる。 顧客サービスの充実によって顧客獲得を目指す。 チーズ、いやソース http://www.gaisyoku.biz/pages/news/news_details.cfm/3628 元スレッド 【グルメ】ケンタッキーKFCとピザハット、購入時にポイントがたまる「Ponta」を導入 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304664678/ ...

「時空のゆがみ」観測

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 14:41:20.40 ID:cYJRhFpm0 ?PLT(12001) ポイント特典 アインシュタインの理論実証 米衛星、時空のゆがみ観測 質量が存在すると、ボウリングのボールが載ったトランポリンみたいに 時間と空間で構成される4次元の「時空」がゆがむ、 というアインシュタインの一般相対性理論の予言が、 米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「GP―B」の観測で確認された。 天才の考えの正しさが改めて実証された。 NASAの4日の発表によると、遠方の星が見える方角が、 1年に9万分の1度ほどの割合で変化していた。 この変化は、地球の自転で発生する時空の渦の効果として理論が予言する量と一致した。 また地球の質量による時空のゆがみによる方角の変化も、理論の予言通りに観測した。 重力を扱う一般相対性理論は1916年に完成。 重力で光が曲がる「重力レンズ」効果の観測などから正しいと考えられているが、 確認の実験が続いている。76年には精密な原子時計を積んだ探査機GP―Aが、 地上より重力の弱い高空では時計が速く進むはずという理論を確かめている。 同理論は時空のゆがみが光速で伝わる「重力波」の存在も予言しているが、 まだ観測されていない。(ワシントン=勝田敏彦) http://www.asahi.com/science/update/0506/TKY201105060092.html 元スレッド 「時空のゆがみ」観測 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304660480/ 続きを読む....

2011年5月3日火曜日

サイゼリヤ、仙台の津波被災地でトマトを水耕栽培

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/05/03(火) 12:52:26.08 ID:??? イタリア料理店チェーンのサイゼリヤ(埼玉県吉川市)と関連会社の白河高原農場 (白河市)は、東日本大震災の津波で被災した農家の支援策として仙台市若林区で トマトの栽培に乗り出す。水耕栽培のため、津波の塩害とは無縁で、11月の初出荷 を目指す。両社は「農業復興のシンボルとして若林区をトマトの一大産地に育てたい」 と話している。 計画によると、農地は津波が浸水した若林区下飯田地区の水田約2ヘクタールで 白河高原農場が借り受ける。サイゼリヤが1億円を拠出して6月にも造成工事を始め、 20アールのビニールハウス7棟や暖房施設、集荷場を建設する。 白河高原農場は年間5000万円を投じ、若林区で被災した若手農家ら10人程度を 研修生として採用する。2年間で低コストの栽培技術を身に付け、3年目での独立を 目指す。 トマトは8月に種をまき、11月から翌年7月かけて収穫し、主にサイゼリヤに 出荷する。軌道に乗れば栽培面積を拡大し、3年目に350トン、5年目には 423トンを生産する。5年目には同社に納入されるトマトの7割を賄う予定だ。 サイゼリヤ関係者と地元農業者らが2日、仙台市役所を訪問した。応対した伊藤敬幹 副市長は手続き、財政の両面で支援する考えを示した。 ◎サイゼリヤ(7581) http://www.saizeriya.co.jp/ ◎トマトソース http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110503t12023.htm 元スレッド 【外食/農業】サイゼリヤ、仙台の津波被災地でトマト栽培--塩害無縁の水耕方式...

2011年5月2日月曜日

ジーンズ『BOBSON(ボブソン)』、民事再生法適用を申請

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/05/02(月) 20:31:27.26 ID:??? 民間信用調査会社の帝国データバンクは2日、ジーンズブランド「BOBSON」を 製造・販売するボブソン(東京都渋谷区)が同日、東京地裁に民事再生法の適用を 申請したと発表した。 負債総額は2010年2月期時点で約7億3400万円としている。 ボブソンは2009年8月の設立で、岡山市のジーンズメーカーからBOBSONの ブランドを引き継いだ。ジーンズの価格競争が激化する中、百貨店での販売を強化する などしてブランドの再構築を図ったが、業績が上向かなかった。 ●参考画像 http://alp.jpn.org/up/s/6773.png ◎BOBSON(ボブソン) http://www.bobson.co.jp/ ◎http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110502-OYT1T01000.htm?from=main7 ◎2009年の過去スレ 【衣料】ジーンズ『BOBSON(ボブソン)』ブランド譲渡へ [08/07] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249618710/ 元スレッド 【衣料】ジーンズ『BOBSON(ボブソン)』、民事再生法適用を申請 [05/02] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304335887/ 続きを読む....

Pages 151234 »
 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Walgreens Printable Coupons