当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2012年11月7日水曜日

ジャパンディスプレイ、超薄型・省電力・新IPS技術搭載の最先端ディスプレイを開発

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

1 : 斑(やわらか銀行):2012/11/06(火) 12:06:06.99 ID:kc3jQmhGP ?PLT(12010) ポイント特典 ジャパンディスプレイは、ソニー、東芝、日立製作所の、統合3社の最新技術を結集して 開発したディスプレイ「イノベーションビークル」のプロトタイプを公開しました。 "ジャパンディスプレイは、3社が一緒になって4月にできた会社です。そこから半年間、 3社の技術開発陣が一緒になって何か新しいものを作ろうじゃないかということでスタートしたのが、この「イノベーションビークル」です。" 今回開発されたのは、5型Full-HD、438ppiのスマートフォン、7型WQXGA、431ppiのタブレット、 12.2型、1920x720画素の車載向けの3種類で、省電力化技術「WhiteMagic」や 内蔵タッチパネル技術「Pixel Eyes」、広視野角と高コントラストが特徴の新IPS技術「IPS-NEO」 などの最新技術を搭載しています。 スマートフォン向けでは、モジュールの厚さが0.96mm、左右額縁が1mmと 超薄型を実現しています。"WhiteMagicというのは、主にRGBだけではなくて白の画素を使って、バックライトの電力を下げようという技術です。 スマートフォンだとバックライトの電力が半分くらいになります。パネル全体だとだいたい4割減くらいです。 バックライトをそのまま付けておくと 消費電力は同じですが、すごく明るくなるので、外でも非常に視認性の良いパネルができます。" "今の所、商品化は未定ですが、今回こういうものができましたので、 これをお客様の所に持っていって、営業活動をしていきたいと思っています。 できれば来年以降、順次量産できればいいと思っています。"...

Pages 151234 »
 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Walgreens Printable Coupons