1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/04/07(木) 08:56:10.90 ID:???
電力不足で家庭でもポータブル発電機が注目されている。
特に、LPガス(液化石油ガス)を燃料とした発電機だ。
LPガスはタクシーなどにも使われているが、
家庭では鍋料理などで使われるカセットボンベとして普及している。
ポータブル発電機は、ガソリンを燃料とするものが一般的で、
そのほうが通常時には入手しやすく、長時間運転ができる。
ただ、東日本大地震のような大規模災害では流通が停滞し、ガソリンが不足する。
一般家庭では燃料の保管も簡単ではない。
ホンダは昨年3月25日からカセットボンベを使った発電機『エネポ』(enepo)を発売した。
年間販売目標は9000台。今回の大地震では支援物資として1000台の発電機を
被災地に寄付したが、そのうちの500台がエネポだった。
この3月には通常の5倍の受注が殺到しているが、部品メーカーの被災で
「生産、増産に向けて検討中。メーカー在庫はない」(広報担当)状態。
また、三菱重工はポータブルガス発電機として、
その特長をホームページでもアピールしている。
同社の『MGC900GP』はカセットボンベだけでなく、都市ガスの代替として使う
プロパンガスボンベを使用して、長時間運転も可能だ。
同型のカセットボンベ仕様(MGC900GB)だと約1時間の発電だが、
5kgのプロパンガスボンベで約10時間の連続運転が可能だ。
カセットボンベ2本を使った発電機の定格出力は、100V(ボルト)で
850?(VA)ボルトアンペアが平均だ。
ボルトアンペアとは有効電力と無効電力を合算した電力(皮相電力)のことで、
家庭用電力ではほぼW数(ワット・有効電力)と同じになる。
ソースは
http://response.jp/article/2011/04/07/154471.html
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
enepo
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/index.html
■三菱重工 http://www.mhi.co.jp/
MGC900GB/GP
http://www.mhi.co.jp/products/detail/gas_engine_power_generating_unit_mgc900gb_gp.html
元スレッド
【電力】カセットボンベ式発電機が活躍[11/04/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302134170/
2 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 08:57:04.65 ID:jgLvYakd
キャンプ用にエネポ買ったけど、すげー使える
5 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/07(木) 08:57:42.12 ID:x+jIwyVh
結構五月蠅いぞ
被災地では重宝するだろうけど
15 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:08:04.92 ID:EAUNwXMm
これかなりうるさい
それに電気を使うキャンプなんてナンセンス
20 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/07(木) 09:12:05.98 ID:x+jIwyVh
>>15
停電になると周囲が静かだから尚の事目立つんだよな
16 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:08:31.89 ID:aRI7VfaL
手に入らなくなってしまったよ。
買おうと思って予定していたところに、大地震が起きたから。
家庭用のカセットコンロ用のカセットガスで発電できるのが
最大の魅力らしいが。
17 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:08:37.92 ID:jh6tYtBW
インサイトやプリウスから100V電源取れないの?
22 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:13:50.51 ID:Ut7KkG9B
>>17
ACからAC-DCコンバーター使えば取れるよ
ただ・・・駆動用と始動用バッテリーは別だけどな
24 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:15:15.75 ID:TQxYKM1u
10年ぐらい前にマイクロガスタービンって名前だったかな?
家庭用都市ガス発電機みたいなのをガス会社がアピールしてたんだが、
あれって普及しなかったんだな
28 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:18:47.92 ID:lOXcRSOW
>>24
家庭用都市ガス発電機は、東京ガスも売ってます。
29 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:18:53.66 ID:YPsMfKWN
マイクロガスタービン
ttp://homepage3.nifty.com/carib7/eng/power/mgt01.htm
これかね
35 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:23:14.65 ID:7np/BH7E
クルマのガソリンエンジンそのものが発電機になればいいんじゃねの?
排ガス換気用の煙突をオプション販売してさ
39 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:27:31.35 ID:nEBeFgih
スポーツジムのマシンだとバイクで150ワットくらい。
あれを電源にすれば一石二鳥。
42 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:30:27.40 ID:sy1tb653
エスティマハイブリッドが、発電機付で最強って事か
46 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:34:36.97 ID:sa1vKlmi
エスティマハイブリットのおいらは停電時もエアコン、TV、パソコンでネット三昧。
と言っても計画停電対象外だから動くかのテストにしか使ってないけどね。
50 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:38:43.78 ID:lsk5jfbY
在庫が無いのに、活躍とはこれ如何に?
54 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:39:21.87 ID:sy1tb653
http://toyota.jp/estimahybrid/dynamism/hybrid/index.html
59 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:42:23.65 ID:sa1vKlmi
エスハイも発電効率は発電機に劣るんだよね。
でも、燃料タンクがデカイから楽。
63 :バッテリー一番:2011/04/07(木) 09:46:13.84 ID:xK4i7tdD
われは、停電用に交換した車のバッテリーを捨てずに使っている。
照明は12vの車の電球、テレビはワンセグポータブルを使い、何の不自由もない。
車のバッテリーの容量は大きく1箇月ぐらいは、このまま使える。
時々、14v程度の電源で充電している。
65 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:47:04.46 ID:aQWhUYVE
長期レビュー
ホンダ「エネポ EU9iGB」
~カセットガスで発電できちゃう凄っげーヤツ!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100628_376528.html
73 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:00:37.44 ID:WCpzGcyQ
>>65
どんだけ凄いんだよw
66 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:49:13.97 ID:T0Cux96r
灯油だと暖も取れてお湯も沸かせて一石三鳥なのに
69 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:52:29.35 ID:uh/YMLfF
>>66
そういや、石油ストーブもよく売れたのかね?
今年は、北陸でも大雪停電で熟れて大活躍だったみたいだったし
ファンヒーターは、それ以前に石油消費量が凄いんでずいぶん前にやめたけど
部屋全体暖かいけど、その必要がないからなぁ
74 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:01:36.28 ID:1gPI2OcD
>>69
灯油の消費は反射式より石油ファンヒーターのほうが効率分少ない
ただファンヒーターはのどを痛めるって俗説のせいで家庭用大型はポット反射式FFが大半
ただし、どれも停電ではつかえない
灯油で使えるのは電池の反射式ストーブ
81 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:08:39.53 ID:uh/YMLfF
>>74
同じ熱量ならそうだろうけど、ストーブの前だけ暖かければ十分なんで
同じ熱量自体が個人的にはいらないのよね
冬は部屋でもベストか半纏装着で薄着なんてしないしな
71 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 09:55:34.89 ID:Y0uRS8Cq
反射式ストーブは便利だけど火事の原因No1で安全性に欠けるのが難点
79 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:06:58.68 ID:axf8zmQz
エスティマハイブリットが被災地では最強
これは圧倒的事実
85 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:13:53.55 ID:UZ8qeTd3
まあプラグインハイブリッドカーから電源取れれば一番楽だわな
86 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:14:32.75 ID:b/6m7CLV
勘違いしている人がいるといけないので書くけど
屋 内 で 使 え な い
91 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:23:04.51 ID:vkXXYQUN
炊飯器は動かない程度の電気しか作れないので
避難生活ではあまり使えないそうだが。
108 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:20:24.70 ID:Y4H4Iru4
>>91
ご飯炊くだけなら、カセットガス炊飯器 楽珍ご飯 で良いんじゃあねえ ?
ttp://www.kai-you.com/outdoor/rakuchingohan.htm
ttp://www.kai-you.com/photo/2820001_01.jpg
92 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:24:32.99 ID:UZ8qeTd3
被災地の場合カセットガスとかプロパンガスとか手に入るんかいな
普段から備蓄しとくっていってもそんなにたくさんはキツイが
94 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:25:34.51 ID:uh/YMLfF
ガスボンベ式のポータブル冷蔵庫なんて製品もあるんだな
98 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:45:46.52 ID:Vg3LKUiH
5つ星のうち 1.0 使い物になりません。, 2011/3/17
By
java script - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: HONDA ガスパワー発電機 enepo(エネポ) EU9iGB
今回の災害でわかりましたが、この発電機、実用性は皆無です。
ガスそのものがガソリンよりも手に入らないし、あっても2時間しか使えない。
今の季節は寒さでガスが気化せずまったく使えない。
ガスコンロ等の使用法と違い、一酸化炭素の放出が多いため、室内に近い環境での使用は危険。
さらに、出力も低いので、炊飯器でさえ、使えません。
FFストーブでと思ったら、初期電力が足りず、点火しません。
まあ、この程度の出力でいいのなら、ヤマハのEF900iSの方が音もだんぜん静かです。
特に気になるノイズもヤマハの音響技術で抑え込んであります。
さらに、ヤマハのはホンダのと違って、ガソリンもキャブに残らないので手入れも簡単。
長時間発電は当然することができるので、実用的です。
ちなみに、ガスボンベ 3本パック2000~5000の高値です。
それで2時間
ガソリンならどんなに高くても400円(2リットル)で10時間以上稼働します。
99 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 10:53:57.56 ID:u9dnAVop
>>98
コピペにマジレス。
そりゃそうだ。ガスボンベ1本当たり1時間程度しか運転できないんだから。
せめてこっちにしとけよ。大して値段変わらないし内蔵タンクで7時間は運転できる。
予備タンクに20L用意しとけば60時間は余裕だろ。
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu9i.html
103 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:03:33.54 ID:WVlIn+tg
去年店で見たとき衝動買いしそうだったが、
使用感が分からないから止めた。
やっぱ住宅地だと騒音が厳しいのか。
俺は原価+利益+事故った時の保障費用を
考えれば10万円は安いと思ってるんだけど。
>>98
カセットコンロみたいにボンベ暖めてくれないのかよ。
でもガソリンを扱うのはちょっと怖い。キャンプ用かね。
107 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:18:17.47 ID:Vg3LKUiH
燃料の貯蔵性なら木炭が最強
半永久的に劣化しない、爆発の危険も皆無
液体燃料はすぐに劣化するし揮発するし火災の危険がある
110 :名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:24:27.64 ID:Y4H4Iru4
>>107
不思議なのは、東北の避難所に何で、石炭で暖まるだるまストーブが無いって事だな。
学校の裏庭に石炭一山貯蓄すれば、避難所の暖房で、一冬分ぐらいらくらく貯蔵できる
さらに火力も強いから、体育館程度は温められる。
地域に合った災害時の備蓄をするべきだよ
ハイマウント(HIGHMOUNT) (2008-09-27)
売り上げランキング: 9380
売り上げランキング: 9380
0 コメント:
コメントを投稿